Menu

イベントリザルト

2018 FIT 10リッターチャレンジ

2018 AUTOBACS SUPER GT Round 8 MOTEGI GT GRAND FINAL
FIT 10リッターチャレンジ 11.10 もてぎリポート

2018 Honda Sports & Eco Program
FIT 10リッターチャレンジ 11.10 もてぎ レポート

 「Honda Sports & Eco Program FIT 10リッターチャレンジ11.10もてぎ」が11月10日(土)ツインリンクもてぎで「2018 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT 250km RACE GRAND FINAL」のサポートレースとして開催された。このレースには今回がレース初参戦となる#10園元典子、#11吉澤秀和、#14牟田常文の3名のドライバーを含む12台がエントリー。

 金曜日には翌日の予選・レースに先立ち25分間の練習会が2回設けられた。ウエットコンディションで行われたこの走行は、Ecoチャレンジ形式で行われる予選を想定し、1回目の走行は基準タイムを3分00秒に設定した燃料消費量計測が行なわれ、#6松田吉正が消費燃料0.5491リッター(2分58秒389)のベストフューエルをマークした。基準タイムを2分53秒に設定した2回目の走行では#7武石真和が消費燃料0.6543リッター(2分52秒419)のベストフューエルをマークした。

【Ecoチャレンジ】天候:晴れ / 路面:ドライ

 11時15分より公式予選のEcoチャレンジが20分間で行われた。予選前にはドライバーズブリーフィングが行われ、Ecoチャレンジの基準ラップタイムは2分52秒と発表された。計測開始から10分が経過した時点でトップに立つのは#9藤吉健一で消費燃料0.5600リッター(2分50秒683)。これに#12金子純、#7武石、#6松田がつづく。その後周回を重ねる毎に上位グループの順位はめまぐるしく変わる。残り3分を切ったところで#7武石が0.5248リッターをマークしてトップに躍り出ると、最終ラップにはベストフューエルを0.5137リッターまで伸ばしてポールポジションを決める。2番手には最終ラップに0.5324リッターを記録した#12金子が入り、3番手には#9藤吉、以下#6松田、#4稲垣晃、#5齋藤重雄の順番で午後の決勝レースを迎えることになった。

ポールポジション #7武石真和選手のコメント

「目標としていたのが500ccの前半だったので、それはクリアすることができました。やりきった感はありますね。決勝は使えるガソリンの量が発表されないと作戦を立てることができませんが、上位は接戦なので面白いレースになると思います」

【10リッターチャレンジ】天候:くもり / 路面:ドライ

 SUPER GTの予選が終わり、陽もかたむき始めた15時40分よりスタート進行が開始された。今回のレースは8周で行われ、使用できるガソリン量は4.56リッターに設定。フォーメーションラップを終え、12台のマシンがグリッドに整列すると後方でグリーンフラッグが振られ、シグナルがオールレッドからブラックアウト。好スタートを見せたのは#12金子で、1コーナー手前で#7武石をパスしてホールショットを決める。2番手には#7武石、その後方には少し離れて#4稲垣、#6松田がつける。2番手に後退した#7武石は#12金子の背後にピタリと着いて抜くチャンスをうかがう。#7武石はV字コーナー立ち上がりで#12金子の横に並ぶとマシンを右側に寄せ、ヘアピンカーブ入口で#12金子を抜き去りトップの座を奪い返す。オープニングラップのオーダーはトップの#7武石に続いて#12金子、#4稲垣、#6松田、#9藤吉、#5齋藤の順でコントロールラインを通過。1周目で燃料を使いすぎてしまった#7武石と#12金子の2台は2周目こそペースを落とすが、3周目に入ると再びペースを上げて3番手以下を引き離しにかかる。この2台のトップ争いは最終ラップまで続くが、安定した速さと燃費に優れた走行で走り切った#7武石が#12金子の厳しいプレッシャーをはね除けて嬉しい初優勝を飾った。2位には#12金子が入り、3位には#6松田、以下#9藤吉、#4稲垣、#5齋藤がチェッカーを受けた。

優勝した#7武石真和選手のコメント

「9回目の10リッターチェレンジでやっと優勝することができました。後ろからもっと攻められると思っていたのですが、来たのは金子さんだけでした。お互い1周目で燃料を使いすぎてしまったので2周目からはセーブして走りました。最後は後ろから誰かが追いついて来ると思っていたので、2周目以降は0.57リッターよりセーブして走りました。チェッカーを受けた時は燃料が100cc残っていました。強豪もまだまだいるので、次の目標は鈴鹿で優勝することです」

2位に入賞した#12金子純選手のコメント

「予選2位、決勝2位ということで順位は守ることができました。武石さんの燃費にはかないませんでした。必死についていったのですが最後まで詰めることができませんでした。レース展開としては、1周目は燃料を使いすぎてしまったのですが、3位以下がついてこなかったので燃料を節約しながら調整して1周目に使いすぎた分を取り返す走りをしました。今日の燃料設定は厳しすぎました。今年は優勝することができなかったので来年も頑張ります」

3位に入賞した#6松田吉正選手のコメント

「辛かったです。自分のペースは守らなければならないのが大変で、後ろからもきているし、前も攻めなければならないし、自分との戦いという感じでした。基礎はスクールで学んだことが役に立ちました。基礎がないとどうやって運転したらよいか分からないですし、勝負はレースでなければ学ぶことができないです。1、2位との差がつきすぎてしまったので、これからの課題は山積みです」

ドライビングスタンダードダイレクター岡田秀樹氏のコメント

「レースはちょっとばらけてしまった感じでした。設定した燃料設定がどう影響したのか分かりませんが、予想外に速いペースで走られてしまい、もっと厳しい設定にすればよかったのかもしれません。厳密に言えばペナルティー対象になる方がいましたが、今後は気をつけてください。優勝した方はだいぶ慣れてきたようですね。2位に入った方もいいペースで走っていました。3位以下の方たちはガス欠が発生するケースが多かったですね。やはりこのレースで良い成績を残すためにはブレーキを遅らせるのではなく、コーナーリングスピードを落とさないで走るテクニックが必要で、無駄にステアリングを切らないとか、適切なギアを使うなど練習からスキルを上げることを心掛けてください。その成果を試すのがこのレースだと思ってください」